矯正治療の流れ

1.初診

お口の中を拝見し、矯正治療のあらましをご説明します。
不正咬合の状態は様々です。

2.検査

現在の状況を正確に把握した上で患者さんひとりひとりに最適な矯正治療方法を選択しなければなりません。
歯の型を取ったり、顔や頭などの写真やレントゲン写真を撮影し詳細に検査します。

3.診断

検査の結果をもとに診断を行い、矯正治療方針・方法、装置、期間等のご説明をします 。

4.矯正治療開始

矯正治療方針についてご理解頂いた後に矯正治療を開始します。

5.通院について

装置が入った後は通常2~4週間に一度の割合で通院していただく事になります。
これは歯の動きやあごの骨の変化に合わせた期間なのですが、矯正装置はこの期間ちょうど働くように調整します。
従ってこの間隔できちんと来院してくださらないと矯正装置は働かなくなり良い矯正治療結果は得られません。

6.約束を守れない人は治りません

もし、装置を指示通り使わなかったり、自分でいじってこわしたりすると矯正治療はうまく進みません。
また、通院日に約束通り来院されなかったり、途中で矯正治療を止めると始める前よりいっそう悪くなることがあります。

7.保定の始まり

歯並びが良くなっても矯正治療が終わったわけではありません。
歯ならびが良くなってからは歯やあごが新しい位置で安定するのを待つことになります。
この期間を保定期間といい、今までの矯正装置に変わって、保定装置という装置を使っていただくことになります。
保定期間は個人差がありますが2年から3年程度です。

また、通院間隔も1か月に1回、または3~4か月に1回で良いようになります。
保定期間中または保定終了後に歯が動いて、咬みにくくなることがあります。
原因を想定できる場合もありますが、想定できない場合もあります。
なお、再度矯正治療を行う必要が生じた場合は装置料または一部の基本料金が別途必要になります。

8.安定したら、矯正治療終了

〒830-0035
久留米市東和町1-17フィールドビル2F
0942-32-3121

久留米市 矯正歯科専門